那珂川市にある『 喫茶キャプテン 』で昭和レトロを味わってきました
こんにちは。
最近blogを意識してか、いろんなところに出かけている私です。
その度に写真は撮り溜めているんですが、なかなか投稿ができておらず。 。 。
もし見てくださっている方がおられましたら、すみません。
もっといろんな方に見ていただけるように頑張ります。
さて、今回は以前から気になっていた
那珂川市松木にあります『 喫茶キャプテン 』さんに行ってきました。
内容
喫茶キャプテン
こちらのお店は1980年にオープンし、2019年に1度閉店しましたが
前オーナーさんとは別の方が引き継いで今も営業されているとのことです。
席について注文し、料理を待っている間にふと窓際を見ると
お店が再オープンしたとの新聞記事が置いてあったので読ませていただきました。
ウインナーコーヒーが美味しいお店のようですね!
じつは今回私はブレンドコーヒーにしたんですよね。
せっかく来たんだからウインナーコーヒーにしとけば良かったと後悔。
次回はぜひ飲んでみたいと思います。
ユニークなつくりのお店
まず初見で驚いたのがお店の形です。
店内から見るとこんな感じ。
天井がアーチ状の船底天井のようになっていて、
お店ではあまり見ない面白い形をしています。
道路側に面した壁一面がガラス張りになっていて、
今日のような曇りの日でも明るい光が店内に差し込んできます。
晴れた日はまた一段と明るくて気持ちが良いんでしょうね。
内装もどこか懐かしさを感じさせるレトロなデザインで素敵です。
一人でも入りやすい雰囲気
店内は4台ほどのテーブル席の他、カウンター席もあり
一人でも入りやすそうな雰囲気です。
実際に、この日も何人かお一人で来られていたお客さんがおられました。
こんな素敵なお店の常連さんになれたら、一人でもばんばん来ちゃいますね私。
カウンター席ではサイフォンでコーヒーを淹れている様子も見ることができます。
店員さんとおしゃべりするのも憧れます。
ランチメニュー
今回は11:30に入店し、お昼ご飯を食べました。
こちらがランチメニューです。
メインのメニューは、
◯スペシャル週替わりランチ
◯あの懐かしのナポリタン
◯ママさんの味 あの生姜焼き定食
の3種類から選べます。
また、メインメニューにプラスできるセットもあり、
◯飲み物・デザートセットの「 キャ・セット 」
◯ウインナーコーヒー、クリームソーダ、コーヒーフロートの
どれかをプラスできる「 プ・セット 」
◯飲み物をプラスできる「 テン・セット 」
の、これまた3種類から選べます。
今日の「 季節の自家製ケーキ 」は4種類。
どれも美味しそうでかなり迷いました。
今回食べたメニューはこちら
散々迷った挙句、私たちは
「 スペシャル週替わりランチのカレー 」、「 あの懐かしのナポリタン 」の
「 キャ・セット 」を注文しました。
こちらが週替わりランチのカレーです。
バターチキンカレーとシーフードグリーンカレーの
2種類のカレーが1つのお皿に乗っている贅沢な一品です。
写真左側がバターチキンカレーで
右側がシーフードグリーンカレーです。
この週替わりランチのカレー、正直めちゃくちゃ美味しくて
定番メニューにした方がいいんじゃないかってくらい感動しました。
辛いものが苦手な私も食べれるくらいの優しい味でした。
また来たときにメニューにあったら、
他に食べたいものがあってもまた頼んでしまうでしょうね、きっと。
そしてこちらがナポリタンです。
麺がもちもちしていて、ザ・王道のナポリタンといった味わいで美味しかった。
写真で見たときはちょっと量が少ないかもしれないなと思いましたが、
実際はそんなことはなく、お腹いっぱいになりました。
ちなみに、+200円で大盛りにもできるようです。
セットにはタケノコのスープと
サラダも付いてきました。
どちらも美味しかったのですが、
とくにスープはタケノコが柔らかく、味も好みでこれまたすごく美味しかったです。
こちらが奥さんが注文したデザートの「 苺の抹茶ティラミス 」。
もうね、見た目どおりの美味しさです。
これが本当のティラミスなんでしょうね。
今まで食べてきたティラミスは何だったのか。
そう思うくらい美味しかった。
こちらが私が注文した「 かぼちゃのチーズテリーヌ 」。
甘さ控えめなんですが、すごく濃厚な味わいでこれも美味しかった。
もうこうなったら全部食べてみたくなってしまいますね。
いつかデザートだけでも制覇してみたいです。
飲み物は二人ともキャプテンブレンドのホットにしました。
口に入れた瞬間に酸味も感じられ、
全体的に苦味とのバランスが良く非常に飲みやすかったです。
言うまでもなくデザートとの相性抜群でした。
『 喫茶キャプテン 』へのアクセス
JR博多南線 / 博多南駅から徒歩8分のところにあります。
駅から歩いて行ける距離にあるのが嬉しい。
まわりにお店もたくさんあるので、
車でお越しの場合はいろんなお店に立ち寄れて良いですね。
お店の情報・営業時間
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回私たちは電話で予約をしてお邪魔しました。
ランチの予約は11:30しかできないようで、
それ以降は来店されたお客さんを順番にご案内されるようです。
私たちが帰る頃は、外で待っている方もいたので
やはり大人気のお店のようですね。
雰囲気もメニューも、懐かしさ漂うレトロチックな素敵なお店でした。
ぜひ一度行ってみてほしいお店です。
コメントを残す