舞鶴公園で開催中の『 福岡城さくらまつり 』に行ってきました
こんにちは。
先日、桜が満開との情報を聞きつけた私たちは
『 福岡城さくらまつり 』に行ってきました。
私たちが訪れたのは月曜日だったのですが、
平日にも関わらず大変な賑わいを見せていました。
なるほど、世の中は春休みなんですね。
福岡城さくらまつり
『 福岡城さくらまつり 』とは、福岡市民の憩いの場であり
市内屈指の桜の名所である舞鶴公園で開催される桜祭りです。
開催期間は、2025年3月26日(水)~4月6(日)。
昼間はもちろん、夜も桜や福岡城のライトアップが楽しめます。
またグルメエリアでは約90店舗もの屋台やキッチンカーが出店し、
福岡のご当地グルメや様々なビール、スイーツなんかも味わうことができます。
着いて早々に奥さんはビールを購入。
羨ましい。
私はハンドルキーパーと持病持ちということで今回は我慢します。
さすがはSUNTORY Presents 。
会場のいろんなところでお酒やジュースが売っておりました。
ビールのお供はフライドポテト。
カリッと揚げたてで美味しかったです。
このときの桜は7分咲きくらいだったでしょうか。
もう少しで満開かなという印象でしたが、
それでも十分綺麗で楽しめました。
最近ようやく暖かくなってきたと思っていたのですが、
またまた冬のような気温に逆戻り。
この日もけっこう寒くて、ダウンでも着て来ればよかったと後悔しました。
場内にはテントが張ってあるエリアがあり、
バーベキューを楽しめるようになっておりました。
お花見しながらのバーベキュー、最高ですね!
さくらライトアップの有料エリア
特別開放される桜園、多聞櫓、御鷹屋敷跡は有料エリアとなり、
入場料は1会場 600円、3会場セットで 1,500円、高校生以下は無料になります。
3会場セットチケットはオンラインで購入可能です。
詳しくは公式サイトであるこちらをご覧ください。
アクセス
◯地下鉄でお越しの場合:「赤坂」「大壕公園」下車徒歩8分
◯西鉄バスでお越しの場合:
⚫︎「福岡城・鴻臚館前」「福岡市美術館東口」「大手門・平和台陸上競技場入口」下車 徒歩5~8分
⚫︎「赤坂3丁目」下車 徒歩10分
◯車でお越しの場合:第1駐車場・第2駐車場・第3駐車場・第4駐車場
私たちは車で行きましたが、かなり混雑していたので
少し離れたパーキングに停めて歩いて行きました。
駐車できるか心配な方は、公共交通機関を利用する方が良いかもしれません。
最後に
今回はじめて『 福岡城さくらまつり 』に行ってみましたが、天気も良く、桜も見頃で
その上美味しい食べ物も食べることができ、良い思い出になりました。
ただ、寒かった。
寒かったので、残念ながら夜のライトアップまではいられませんでした。
もっとあったかい服装で行けばよかったなぁ。
開催期間中にお花見に行かれる方は、
厚着するなど防寒対策をして行った方が良いかもしれません。
コメントを残す