大分旅行のときにお邪魔したカフェ『 ゆらぎ珈琲舎 』さんが最高だった
こんにちは。
またまた、去年の秋に大分を旅行したときに訪れたお店シリーズです。
今回ご紹介するお店は『 ゆらぎ珈琲舎 』さんという自家焙煎のカフェ。
こちらのカフェが自分にとって最高で、
良い思い出になったのでご紹介させていただきます。
『 ゆらぎ珈琲舎 』
冒頭でもお話しした通り、こちらは自家焙煎をされているカフェです。
コーヒーは私が好きな深煎り系の味で、
お菓子やデザートによく合います。
古民家を改装した素朴なデザインが、内外ともにとても可愛いです。
店内の様子と席の数
店内は外観よりもしっかりと改装されている印象で、
大変おしゃれで清潔感があります。
女性の店長さんがお一人で切り盛りされているようで、
室内の席はカウンターに4席、テーブルに2席の合計6席あり、
屋外にもテーブル席があります。
今回はカウンター席を利用させていただきましたが、
春や秋の晴れた日には屋外のテーブルにも座ってみたいです。
周りが山に囲まれた自然豊かな場所なので、きっと気持ちが良いと思います。
壁面には控えめな明かりの照明と商品を展示できる造作の棚があり、
自家焙煎されたコーヒー豆やお皿などが並んでいます。
豆はいくつか種類があり、季節によってブレンドも変わるようです。
いや〜、ここのコーヒーめちゃくちゃ美味しかったので
いつか全種類味わってみたいなぁ。
カフェメニューとお菓子
メニューはこちら。
◯温珈琲(秋ブレンド) ¥500
◯冷珈琲(エチオピア) ¥500
◯温カフェオレ ¥600
◯冷カフェオレ ¥600
◯有機オレンジジュース ¥400
◯有機アップルジュース ¥400
◯とろけるカスタードプリン ¥550
◯ティラミス ¥650
◯チーズテリーヌ ¥550
今回私は温珈琲(秋ブレンド)とティラミスを注文、
奥さんは温珈琲ととろけるカスタードプリンにしました。
ティラミスはマスカルポーネチーズがふんだんに使われており大変美味しく、
コーヒーも私好みの深煎りでティラミスによく合いました。
そしてなんといってもどちらも量が多く、
私にとっては嬉しいカフェメニューでした。
いくつかお菓子も置いてあり、このときはスコーンやドーナツがありました。
カフェメニューもお菓子も時期や季節によって変わるようです。
もちろんお土産に買って帰りました。
お菓子の味ももちろん美味しく、大きくて嬉しいサイズ感でした。
『 ゆらぎ珈琲舎 』へのアクセス
こちらのお店に行くには、
近くの駅やバス停からは少し距離がありますので、車で行くことをオススメします。
駐車場は神社の近くに無料で停めることができ、
神社と共有されているようです。
私が訪れたときは、本当にこの坂道の上にお店なんてあるのかなと
少々不安になりましたが、ご安心ください。
ちゃんとありますよ。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した『 ゆらぎ珈琲舎 』さんは、
私のような深煎りコーヒーがお好きな方にはもってこいのカフェです。
(もちろんそうでない方にも)
お菓子やデザートも美味しいので完璧です。
そして何よりすごいのが、店長さんの人柄だと思います。
すごく気遣いのできる優しい方で、
このときも私たちに気さくに話しかけてくれました。
こんな味も人も良いお店なんて絶対行きますよね。
やっぱりお店って味ももちろん大事なのですが、
その人に会いに行っているというところが大きいのではないかと
個人的には思っております。
もし私が近くに住んでいたら毎週のように通うことになるでしょう。
そのくらいオススメしたいお店です。
味、接客、お店の雰囲気、最高でした。
大分県にお越しの際はぜひ行ってみてください。
〒872-0506 大分県宇佐市安心院町妻垣261(妻垣神社隣)
営業時間:水・木・金・土曜日 11:30 〜 16:00
定休日:日・月・火曜日 ときどき不定休(Instagram等をご確認ください)
駐車場:店舗近くに無料駐車場あり
コメントを残す